2009年10月26日月曜日

10/24広瀬浩二郎さんのワークショップ報告

10/24(土)、広瀬浩二郎さん

参考webサイト:
国立民族学博物館 研究スタッフ紹介 広瀬浩二郎
http://www.minpaku.ac.jp/staff/hirose/

のワークショップ
「さわる文化への招待」~暗闇でさまざまなモノを“みる”手学問のすゝめ~
を行いました。

目を「使えない」ではなく「使わない」を体験するための
アイマスク体験であること、はじめにお話がありました。

アイマスクをした参加者。隣同士で握手で挨拶
テーブルを囲んで、参加者の方たち、はじめ緊張気味でしたが
ワークショップがはじまり、アイマスクをして隣の人と挨拶
・・・声を掛け合ってようやく握手が出来ると自然と笑顔になり、
会場は笑い声でいっぱいになりました。

「考える、交わる、耕す」=「3こう」
   『さわる文化への招待――触覚でみる手学問のすすめ』(世界思想社)
   http://www.sekaishisosha.co.jp/cgi-bin/search.cgi?mode=display&code=1411
   に説明ありますのでご覧下さい

の3部構成でワークショップは進みました。

手にしたものを触察し、ことばで説明している参加者
参加者の感想

①ワークショップはいかがでしたか?
②得に印象に残ったことがあれば教えてください。

①面白かったです。ヘレンケラーのお話もよかったです。
触覚をもっとフルに磨きたいと思いました(^-^)ありがとうございます。
②みえない、でなく、みない、他の感覚を磨くためにみない・・・いろいろな、自分の欠点や他人のマイナスも、これからはそのように見ていけたら世の中がさらに楽しくなりそうですね、ありがとうございます。
(40代女性 つくば市)

①とても楽しかったです。アイマスクをして実際に目を使わず体験してみると、普段いかに視覚に頼っているか、よく感じられました。
②国旗のカードが楽しかったです。時間があればもっといろいろな国のものを見てさわってみたかったです。
(30代女性 牛久市)

①日ごろ使っていない感覚を刺激するのは楽しいことでした。時々そういう体験をすると感覚が鈍らなくて良いかと思います。
②国旗を手で触ることがほとんどないので新鮮な体験でした。
(30代女性 つくば市)

①アイマスクをしたっとたんに何か話をしていないと不安になる気がしました。日ごろ見ていることだけでコミュニケーションをしている、つもりになっている、のだと感じました。「見ない」ことが「面白い」ことだと知りました。
②点字を読んで「触覚を耕す」という経験。駅などの点字が「よく触るだけでわかるものだ」と思っていたが、訓練がやはり必要なのだと知りました。いつも使わない脳みその部分、いつも使わない腕の筋肉を使ったように思います。
(40代男性 埼玉県富士見市)


①目で見るものと手で触れて感じるものの違いがすごく大きいと思った。
視覚を封じてしまうと他のところ(感覚)が研ぎ澄まされると思った。
②ハタを触ったり、点字に触れたこと。さわってみるのとアイマスクをとってみたのでは大きな違いだった。点字は大きく打ってあるのにアイマスクをしているときは小さく感じた。
(30代女性 我孫子市)

①普段使わない触角を活用していろいろ考えるということは、日常生活では機会がないので新鮮な経験でした。逆に言えば、いかに視覚に頼っているかとのことで、他の五感を生かしてみたいと思います。触覚・聴覚をもっと使えるようになりたいです。どうもありがとうございました。
②民族楽器やおもちゃを想像したのが面白かったです。ネタが世界各国のものだったのがよかったです。
(40代女性 つくば市)

①非常に面白かった。日々の感覚ではない感じを覚えて、ためになった。
②点字の体験。1時間アイマスク。
(30代男性 東京都北区)

0 件のコメント: